年賀状
新年を祝う挨拶状

絵柄カラー印刷加工や箔押加工を施したお年玉付年賀はがきと、高級和紙・ケント紙・アート紙・プリンター対応用紙などのオリジナル私製年賀はがき、企業向けデザインから個人向けまで多彩なデザインを収録した年賀状デザイン集DVD-ROMもご用意しています。
※絵柄・箔押は2024年11月1日~2024年12月6日まで承ります(販売状況により期間前に締め切らせていただく場合もございます)
年賀状のマナー
「年賀状」を元旦に届けるためには、12月25日の各ポスト最終集荷までに間に合うように出すことが推奨されています。 もし年明けになってしまった場合は、一般的に「年賀状」として扱われる松の内(正月飾りの門松などが飾られている期間 1月7日)までに出すのがマナーとされおり、「年賀状」を受付期間までに出せなかった場合は「寒中見舞い」として送りましょう。
絵柄(お年玉付 年賀はがき)
日本郵便のお年玉付 年賀はがきに特色を使った絵柄カラー印刷加工を施しました
箔押(お年玉付 年賀はがき)
日本郵便のお年玉付 年賀はがきに箔押し加工を施しました
私製はがき
紙質にこだわったはがきを取り揃えています
干支についてのまめ知識
「干支(えと/かんし)」と聞くと一般的に、年賀状などで描かれる十二支の動物「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」を連想することが多いですが、実はこれらの動物は干支ではありません。干支とは、「十干十二支(じっかんじゅうにし)」を省略した言葉です。詳しくはまめ知識の“干支について”をご確認ください。