heart News 2024年5月号
木々もすっかり芽吹き、新緑の葉が茂る季節となりました。「目には青葉 山ほととぎす 初鰹(はつがつお)」という俳句をご存知ですか。江戸時代の俳人、山口素堂が詠んだ初夏の俳句です。目にも鮮やかな青葉、美しい鳴き声のほととぎす、食べて美味しい初鰹、江戸時代の人々が好んだものを俳句に詠んだとされています。俳句にもある「初鰹」は、4~6月頃に獲れるカツオのことで、身が引き締まっていて、脂は少なくさっぱりしているそうです。江戸時代から伝わるパワーフードの初鰹。食べるとこれから始まる夏も元気に過ごせそうですね。
これからの時期の「お役立ち封筒」
これからの時期に需要の多い“機能的な封筒”や“特長のある封筒”をピックアップいたしました。常時在庫から100枚単位で、いち早くお届けできる既製品でご用意しております。
「突然の雨や水濡れ対策に」
透けない撥水封筒
透けない封筒に撥水機能をプラス。封筒が濡れてもしみこまず、水をはじくので安心。厚物発送に最適なガセットタイプもご用意しております。
他に全17色の透けない封筒もご用意しております。
透けない封筒 詳細ページはこちら >
「健康診断などにすぐ使える」
A4 エコ窓封筒
宛名ラベルや印刷は不要、A4判の宛名書類を入れるだけですぐにお使いいただけます。健康診断やストレスチェックにおすすめです。
紙製の窓なので、分別不要でそのまま紙資源としてリサイクルできます。
「環境対応型のホワイト封筒」
ホワイトケントCoC封筒
SDGsの取り組みに貢献できるFSC®︎森林認証製品。ビジネスからフォーマルまで幅広くお使いいただけるスタンダードなホワイトです。
長3、角2、洋長3サイズは80と100g/㎡の紙厚をご用意。郵便物の重量を考慮したい案件や、用途に合わせてお使い頂けます。
ホワイトケントCoC 詳細ページはこちら >
「発送コストの削減に」
開封封筒
第三種・第四種郵便物、クロネコゆうメールに必要な“内容物を確認できる開封加工”を施しているので、そのまますぐにお使いいただけます。
ご指定の既製品封筒への開封加工も承っております。
(開封幅の調整が可能です)
開封封筒 詳細ページはこちら >
「スピーディーに封入・封かん」
宛名を見ながら封かんできる窓封筒
封筒を裏返さずにオモテ面のまま「封入・宛名確認・封かん」ができる窓封筒です。エコ窓なので、そのまま紙資源としてリサイクルできます。
ハート公式Instagramにて動画をご覧いただけます。
宛名を見ながら封かんできる窓封筒 詳細ページはこちら >
「DM開封率をUP」
かんたん開封封筒
引っぱるだけでかんたん開封。真ん中から開封と左から開封をご用意しております。ハイシール糊付で封かんもかんたんです。
ミシン目付で開封跡が残るので、無断開封を防止することができます。
かんたん開封封筒 詳細ページはこちら >
うちわ・扇子・暑中はがき 始まりました
実用的で受取っていただきやすい「うちわ・扇子」と、キャンペーンやサービス告知などに最適な「暑中はがき」を取り揃えております。夏のご挨拶にぜひご活用ください。
■ ポリうちわ(名入れ10本より)
世代を問わずご利用いただける絵柄が豊富で、再生プラスチック柄を使用しています(ピンク・ブルーを除く)
■ 竹うちわ(名入れ10本より)
自然素材である竹ならではの趣と風合いが楽しめる人気シリーズ
■ まんまる紙うちわ(オリジナル100枚より)
PR効果の高い両面印刷対応
■ 扇子(名入れ100本より)
ご贈答やノベルティに
■ 暑中はがき
夏のキャンペーンやサービス告知などのPRにも最適です
2025年 巳 年賀状デザイン集 近日発売(印刷会社様向け 高解像度)
礼節を重んじた新年のご挨拶にふさわしい、四文字の賀詞デザインを6点あらたに追加しました。人気のカジュアルデザインやフォトフレームデザインも収録点数を増やしさらに充実。 企業向けから個人向けまで多彩なデザインをご用意しました。